こんにちは!インターンをしているユマです。
すこし辛くても食べたい!日本に帰っても食べたい!
今回はインド料理を紹介したいと思います。カレーもいいですが、そのほかにも美味しい食べ物いっぱいあります!!
インド人って本当にカレー毎日食べるの?
本当にインド人はそんなにカレー食べてるのか気になったのでインド人の友人に尋ねてみました。いくら好きなものでも毎日食べるって結構しんどいじゃないですか?絶対そんなの無理でしょ、って思っていたのですが、結論から言うと、
毎日ではなく毎食でした!
さすが、カレー大国インド!本当に毎日毎食食べてます。おそるべきインド人!
インドの定食・ターリー
●ターリー
数種類のおかずが盛られ、お米やチャパティの主食もついたターリーはインドの定番料理!アラカルトメニューを一人で何品も頼んでしまうとすぐお腹いっぱいになってしまいますが、ターリーは一人でも色々な種類のおかずが食べられるのでお勧めです!また、お替りが自由なことが多く、気に入った料理があれば何度も頼むことが出来ます!
●ミールス
南インドではターリーのことをミールスと呼んでおり、学校のあるバンガロールも南インドなので、ミールスが食べられるお店が多いです。学校の周りにも何軒か、美味しいミールスが食べられるお店があり、連日インド人で賑わっています!ミールスはバナナの葉をお皿に見立て、葉っぱの上で食べることが多いです。たまに、葉を水で洗っているインド人を見かけたりします。(笑)
パンと米
●ローティー
◎チャパティ
フスマ入りの小麦粉を水で練り、薄く焼き上げたもので、焼き立ては美味しくて、味も素朴で何枚でも食べられます。
◎ナーン
精製した白い小麦粉を焼いたパンで、発酵させてあるから膨らんでいる。チャパティよりも高級なので、庶民的な店には置いていないことが多いです。
◎パロタ
ギー(精製したバター)を塗った生地をパイ風に折り込んで焼いたもの。チャパティに比べ、やや値段は高めだが、ボリュームがあります。
◎プーリー
チャパティのように鉄板の上で焼くのではなく、油で揚げて膨らませたもの。スナックとして、駅や街頭で売られています。インド人の友人によると、食べるときはスプーンでプーリーをつぶして食べるのが主流らしいです。
正直に言うとこのローティーの味の違いとか見た目の違いは日本人には分かりません(笑)今回この記事を書くにあたり、インド人のスタッフに何度もこれはチャパティなのか、パロタなのか、という確認をしました。
●米料理
◎ビリヤニ
ベジとノンべジ、どちらも選ぶことが出来ます。マトン・ビリヤニやチキン・ビリヤニなど様々な味を選ぶことが出来ます。お店によっても、素材によっても味が変わるので色々な味を試してみるのがおすすめです。ちなみに私のお気に入りは、ロリポップ・ビリヤニです。唐揚げのようなものがビリヤニに乗っているものです!
◎フライドライス
ビリヤニと同じくらい、インド料理の定番!インドにあるお店なら、ほぼどこもフライドライスかビリヤニは置いていると思います。日本でいう、チャーハンのようなものでインド在住の日本人はよく食べるインド料理です。日本のお米とは違い、パサパサしていてロングライスなので、日本のチャーハンと思って食べると少しがっかりするかも…。
ぜひ食べてほしい!南インド料理
バンガロールでは南インド料理がよく食べられています。私はインドに来るまで、北インド料理と南インド料理の2種類があることさえも知りませんでしたが、そんなインド料理に全く興味がない私をも魅了する南インド料理を紹介します!
◎ドーサ
酸味の効いたクレープのようなスナックで、朝食や軽食にぴったりです。中には、ジャガイモがはいっていたりと美味しいです!外はパリパリ、中はホッコリって感じです!
◎イドリー
米粉から作った白い小さな蒸しパン。朝食の定番だが、酸味が強いので好き嫌いが分かれやすいです。たまにイドリーが好きな方もいらっしゃいますが、日本人の口にはあまり合わないです。私は1度食べてそこからずっと口にしてないです(笑)
◎ヴォーダ
豆から作ったドーナツ風の小さな揚げパン。スナックや朝食に!手軽に食べられるので、小腹がすいたときに!
チベット料理
日本食と中華料理の間のような味付けのチベット料理。中華料理や日本料理は高く、毎日通うのは難しいですが、チベット料理なら毎日通える安さと美味しさです。日本人生徒は週1では必ず食べています!体調を壊した時でも、優しい味付けで病人にも優しいです!
◎トゥクパ
チベット風のラーメン。野菜、チキンなど様々な味が選べる。日本のラーメンは超えることはできないですが、ほぼほぼ日本のラーメンといったところです。ラーメンが食べたくなったら、日本人の生徒はみんなチベット料理屋に駆け込みます(笑)
◎テントゥク
味付けはトゥクパとあまり変わらないですけど、ワンタンのようなものが入っています。ワンターンスープといったところです。私はインドで食べた料理の中で、テントゥクが1番好きです。週7食べたりしてました(笑)
◎モモ
チベット風餃子。どちらかといえば水餃子に近いような気がします!60Rsほどで食べられます。チキンチーズ味がおすすめ!こちらも具が選べます!
◎シャパレ
日本でいう揚げ餃子です。具をビーフにするのがおすすめです!
飲み物
◎チャイ
レストランや街角だけではなく、街角のスタンドにまで至るところで飲むことが出来るのがチャイ。どんなに小さな売店でも絶対に取り扱っています。こんなとこでも?というとこでも飲める国民的飲み物です。インド人はみんな、お昼すぎになると道でみんなチャイを飲んで休憩しています。
◎フルーツジュース/ラッシー
フルーツが豊富なインドでは、季節の果物をミキサーにかけて作るフレッシュジュースのスタンドが街のいたるところにあります。ヨーグルトから作るラッシーもインドらしい飲み物です。砂糖入りと塩入りが選べるんですが、塩はおすすめしないです。一口で飲むの辞めちゃいました(笑)
まとめ
今回はインド料理を紹介しましたが、今回紹介出来たのはほんの一部で私たちが良く食べているものだけなので、ぜひインドに留学に来て色々なインド料理を食べてみてください!最後まで読んでいただきありがとうございました。