こんにちは!ひろみです。
今回はインドで日本食を食べられる日本食レストランについて紹介したいと思います。
海外にある日本食レストランのイメージって、日本食という名ばかりのもので、実際はどうなのと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、インド在住女子が選ぶおすすめの日本食レストランを紹介します。
バンガロールで日本食?!
インド留学を考えている方、特に長期での留学を考えている方はインドでの食事が不安かもしれませんが、バンガロールには今では学校から車で20分以内に4軒ほど日本食レストランがあります。
IT都市バンガロールは、世界中からエンジニアが集まることもあり、インド料理だけでなく世界各国の料理が楽しめます。日本食料理店も徐々に増え始めています。
1.牛タン天国〜SAKAE 栄 JAPANESE RESTAURANT〜
この栄の1番のおすすめは、牛タン定食です!インドでは牛肉を食べられるお店は少なく、限られていますが、その中でも牛タンを食べられるお店はほとんどありません。栄はバンガロールで唯一と言って良いほど貴重なお店なんです。
しかも、牛タン定食にはご飯とお味噌汁、お漬け物、ポテトサラダまでついてきます。牛タンも10枚ほどあり大満足のボリュームです!お腹がとてもすいている時は私は絶対にこれを頼みます!!
また、ほかにも鶏白湯ラーメンやお好み焼き、カツ丼などもあります。ネギトロサーモン丼が美味しいと噂なので、次回行く時に試してみたいと思います。


しかも、このレストランはなんと、インド生活にはかかせないアプリ
Zomato(zomato gold)
が利用できます。
Zomato(Zomat Gold)って?
日本の食べログ的アプリで、各エリアのレストランを検索することができます。口コミの確認や、店内、料理の写真ももちろんチェックできます。このZomatoの進化系の、ZomatoGoldは、年会費として〜1500Rsくらい払い、注文する際にアプリを店員さんに見せると、2品頼むと、1品無料になります!!!よって年会費は、すぐに元が取れます。
生徒の人も長期で滞在する人は結構Zomatoを持っていて、みんなで日本食を食べに行く時にすごく役立ってます!日本食は他のローカルレストランと比較すると、2倍ほど若干高いですが、ここはお財布にも優しいので、すごく助かっています!
また、レストランの上のフロアは畳になっていて日本を感じられます。カラオケをすることもでき、本当に日本で騒いでる気分になっちゃいます。
2.洗練空間〜Harima 播磨 Japanese restaurant〜
看板から本気が伝わってきます。店内も洗練されており、インドを忘れ、落ち着いたゆっくりとした時間が流れます。
肝心の料理は、漬物、出汁巻卵、焼き鳥、天ぷらなどがあります。お皿のチョイスも、盛り付けもクオリティが高く、見た目でも味でもインド在住日本人の心をぐっと掴みます。
デザートには大福も食べられたりと和菓子も楽しめるのが播磨の魅力です!
3.温泉後の乾杯は格別!!〜祭 Matsuri japnese restaurant〜
祭に行ったら絶対頼んで欲しいのは天丼です。なんといっても天丼のタレが最高なんです。あと、天ぷらを口に入れた時のサクッていう食感。たまらないです。
祭の魅力はなんといってもボリュームです。日本食を食べに行くと、ついつい多く料理を頼んでしまうのですが、料理のボリュームがすごいので、いつもすごいお腹いっぱいになります。みんなでシェアして色々な料理を頼んでみるのもおすすめです!!
お昼には500Rsのランチもあります。わたしはまだお昼に行ったことはないのですが、ランチ経験者の方々はみなさん絶賛しているので、私も近々ランチに行ってみようと思います!!
そして、祭の最大の魅力は温泉です。インドで温泉に入った後に日本食を食べながらビールを飲んで乾杯!インドでこんなことが出来るのってすごくないですか??バンガロールはやはり最高ですね!(^^)/
4.JAPAN TRAVEL CAFE AZUKI
あずきのおすすめはなんといっても唐揚げ定食と和菓子です!!唐揚げ定食はほんとにおいしいです!味付けがほんとに日本で、実家の唐揚げを食べているような気持ちになります。絶妙な味付けが最高で、頻度高めですぐ通っちゃいます。
天ぷらうどんもおいしいです。七味を振りかけて食べて、日本感じます。
最大の魅力。和菓子です。ようかん、みたらし団子、大福などいろいろな種類の和菓子がお手頃価格で楽しめます。テイクアウトもできるので、持って帰って家で楽しむことも出来ます。緑茶を飲みながら、和菓子でほっとする時間、いいですね。
家でも日本食が主流??!
今回は日本食レストランについて、ご紹介しましたが、やはり現地に長期滞在している日本人は日本食を自炊している人も多いです!
★食材の入手方法は?
実はネットで日本米や味噌の入手も可能、また日本食がたくさん売ってあるタイへの旅行(近いので往復25000円ほど)で爆買い、また一時帰国する仲間にリクエストなど、、、
色々な方法でインド在住の日本人は日本食をゲットしています。みんな日本食のために結構必死かもしれないですね。
まとめ
インドでの食事はカレーだけじゃなく、イタリアンやタイ料理、中華料理、韓国料理などありますが、たまに日本食を食べたくなった時に日本食レストランに行ったり、家で自炊したりしています。日本食も食べられるインド、バンガロール、留学に少しでも興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね!!!
日本食レストラン以外についても食事系の記事はこちら!チェックしてみてください!!!
★カレーだけじゃない!イタリアンに中華料理!!学校周辺のレストラン