インドの移動手段には、リキシャーがメジャーではありますが、デリー近郊の移動にはメトロが便利です。MISAOのあるグルガオンから、デリーまで1時間。乗車賃も格安なわけですから、これは乗るしかありません。
しかもこのメトロ、日本が作ったものだというから驚きですよね。よくネタにも使われる人が溢れ出す電車とは大違いです…。
駅の様子はこちらです。
インドでもSUICAのようなタッチしてゴーできるものが使われています。
そうして乗り込んだ社内。インドのメトロからの光景は感慨深いものです。
突如森が現れます。イメージで言うと、東京ー横浜間を移動しているところなのですが、国が違うだけでもビルが現れるか、森が現れる違いまで生まれるんですね。
そしてインド人は外国人、とくに日本人がメトロに乗り込むと物珍しそうに見てきます。
むしろ睨まれています。プライバシーも何もありません。私が動画を撮っていることが原因なのかもしれませんが(たぶんそれ)
とはいえ警戒の強いインドの改札。改札口には…
スナイパーがいます。撮影していないふりして撮影しないと注意されます。私も『写真だめだぞ!』と言われて、『自撮り!自撮り!』とごまかしました。
検閲があったり、スナイパーがいたり。これだけ日本と違うような空間が広がるインドのメトロ、インド人の生活も垣間見えておもしろいので、ぜひ一度ご乗車ください。