所属 | 京都女子大学 |
---|---|
留学内容 | 語学留学:短期留学(2週間) |
なぜインドで留学しようと思ったんですか?
大学の講義でインドの宗教について学んでいて、学んでいくうちに他の国とは違う、宗教的で、多民族なインドの魅力に引き込まれていったんですよね。そこでどうしても、インドに行って自分の目で確かめたくなったんです。教科書や、写真だけではわからないことも多いですしね。
それに、以前から海外に興味があり、ベトナムで孤児院や、病院を回ったり、ボランティアをしていた経験もありました。その時、自分の英語の出来なさに不甲斐なく感じ、もっと英語を話すことができたら、孤児院の子どもたちにも、もっと多くのことを伝えたり、教えることが出来たんだろうなと思いました。そこで、英語を学びたい!と強く思いましたね。
ボランティアなどにも興味があったんですね
そうですね。東北のボランティアに行ったり、人のためになることをしたいと思って活動してきました。そこから、海外でもボランティアがしたいと思うようになり、発展途上国に興味を持つようになりましたね。
それに、昔から、人とは違うことをしたい、常にいろんなことに挑戦したいと思っていました。そこで、多くの人が行くような先進国より、発展途上国のほうが興味が湧いたのだと思います。
今回2週間と短い期間でしたが、それでもインドに来たかったんですね
どうしても、インドを自分の目で見て確かめてみたかったんです。本当は夏にインドに行こうと思っていたんですよね。しかし、インドは危険などのイメージがあり、両親からもなかなか許してもらえませんでした。しかし半年間、インドに行きたいという気持ちを両親に伝え続け、やっとの思いで説得し、インドに来ることができました。
インドへ行きたい気持ちが強かったんですね
そうですね。ここまでインドに行きたいと思い、諦めず両親に自分の気持ちを伝えたのは、初めてでしたし、どうしてもインドを見てみたかったんです。さらに、厳しい環境に身をおいても、自分が対応できるのか試したいという気持ちもあり、インドに行きたい気持ちは人一倍強かったです。
実際にインドに来てみたら、インド人は優しいし、インフラはまだまだ整ってないですが、全然暮らしていけるなと思いました。インドに来て様々な価値観に触れたり、様々な風景をみたり、もっと海外のことが好きになりました。
さらに英語の重要性に気づきました。日本で英会話に通っているのですが、絶対に英語を使わないといけないといけない環境のほうがモチベーションも高く勉強できましたし、街に行き実際に地元の人と英語で話したりし、英語を学習する上で、非常に良い環境だったと思います。
また、観光に行き、遺跡や、建造物を周り、どれも歴史的なものばかりで、魅力的でした。2週間でインドを観光するには全然時間が足りないと感じましたし、まだまだ沢山見たい!色んな所に行きたい!と思い、また、インドに帰ってこなければならない理由が出来ました。笑でも、なにより英語を学びたい、インドをもっと知りたい、という自分の気持ちを知ることができてよかったです。
インドに来る前と来てから、どう変わりましたか?
いろんな方と話して、考え方が広がりました。
実はインドに来る前、就活をしていました。ベンチャー企業に興味があり、面接を受けたのですが上手くいかず、、、多くの人の中にいると凄く恐縮してい話せなくなり、そういう自分が嫌だったんです。そこで、インドに来て、自分の殻を破ってやりたいと思っていました。インドになにか期待をしていたんですよね。
実際に、MISAOのメンバーと話して、休学してインターンをしながら挑戦している人やこれから就活をしていく仲間と、将来について話したりし、非常に刺激を受けました。自分のことをもう一度考えなおす、いいきっかけにもなりましたし、インドでやってこれたことは、自信になりました。毎回恐縮しすぎていた私なんですが、インドに来てもう少し楽観視になってもいいのかと思えました。
最後にインドで過ごした2週間の感想をお願いします
もっと英語を喋りたいと思うことが出来ましたし、インドはまだまだ見るとことが沢山あるので、2週間では足りませんでしたね。それでも、いろんなことを感じ、学びぶことができ、インドに来てよかったと、心から思っています。それと、MISAOのスタッフさん、先生方、シェアハウスの住人、インド滞在時にお世話になった方!本当に感謝 感謝 感謝しかないです。
インドというとマイナスイメージを持つ人もたくさんいると思いますが、実際行ってみて自分がインドに抱いていたイメージはだいぶ変わったなという風に思います!

インド留学MISAOの総合アカウント。インドの情報、留学生の体験談、MISAOでのイベント報告などの記事を書いています。留学に興味のある方はぜひ見てみてください!